miyajuku– Author –
miyajuku
-
広く教育についての記事
この歳になって
大学4年次に下宿をいっしょにしていた友達がいます。卒業後もつながりを持ち続けていました。彼は他の大学に数年間通ってからW大に入り直していたので、私よりも2歳ほど年長です。卒業後は都立の高校で国語の教師をしています。5年ほど前に遅い結婚をしま... -
塾の毎日についての記事
中3の予想模試演習授業 5日目
今日も9時スタートで中3の予想模試演習授業。5日目だから折り返し点は過ぎている。○○は国立の高専の推薦試験に行った。今頃は適性検査の問題に取り組んでいるのだろう。小6受験生も朝から塾に来て自習をはじめている。私は、採点の合間をぬって「リスニン... -
お薦めの参考書・本
学歴の耐えられない軽さ/海老原 嗣生 (著)
大学生の就職内定率が過去最低になりそうだ、といったニュースが連日のように流れてきます。60パーセントを切って、50パーセント台になりそうだといいます。問題は、景気が悪いことが原因かどうかということです。景気さえ回復すれば大学生の就職内定率は... -
広く教育についての記事
ソニーの「リーダー」
ソニーの「リーダー」という電子書籍端末を購入しました。私が定期的に読んでいる雑誌は「アエラ」ぐらいですが、今ではi-padにダウンロードして読むようになっています。i-pad用の電子書籍も増えてきて、雑誌以外にも新刊書も文芸書もほとんどがネットを... -
高校入試に関する記事
大阪府の改革
こんなニュースが流れてきた。国際社会で活躍できる人材育成のために英語教育の充実を目指す大阪府の橋下徹知事が、府内の公私立高校で英語検定試験「TOEFL(トーフル)」を実施し、成績優秀だったトップ50校に計5億円の予算を配分する方針を府教... -
お薦めの参考書・本
いつもあなたのそばにサイエンス「someone」
高校生向けの科学情報誌「someone」をみんなに配っています。今号の特集は「映像が、私たちの未来を変えるかもしれない」というもの。小学生には難しい内容です。お父さん、お母さんが読んでいただき、その内容をちょっとお話ししていただければ幸いです。... -
塾の毎日についての記事
数学検定試験
センター試験の結果を登録し終えました。毎年のことですが、結果は正直です。思った以上にできた、といったことはほとんどありません。実力通りの数字が出てきます。それが入試というものでしょう。いずれにしても、センター利用の大学に合格できたかは20... -
塾の毎日についての記事
朝は英語のリスニングから
今日も中3の日曜直前講習からスタート。本番に会わせて英語のリスニングから開始している。朝の眠たい状態でリスニングをやると集中力がなくて聞き落とすことが多くなる。さすがに今年の中3生はよくわかっていて、5分前にはほぼ席についてリスニングに備え... -
塾の毎日についての記事
お母さんギュッと抱きしめる作戦
今年初めてのいつもの土曜日がスタートです。といっても、センター試験初日。高3生の授業はありません。小6受験生も今日を入れてあと3回の土曜日があるだけです。受験=生徒たちとのお別れ、というのが学習塾の宿命のようなモノ。あと少しです。ここまで来... -
塾の毎日についての記事
全国模試の返却
12月の終わりに受験クラスでない小5,小6と中1、中2に実施した全国模試を返却している。学期ごとに実施しているので、1学期の終わりに実施したものと同じ模試会社のモノとなっている。こうした模試を実施する最大の目的は、生徒の相対的な評価を知る、とい... -
塾の毎日についての記事
葛藤すること
昨日の小6生の入試問題演習。なかなか思うように合格ラインをこえられません。高校受験の中3生たち。日曜講習の入試問題演習。思っていたように得点が伸びません。高3生はセンター問題演習。ここにきてもつぶせない教科があります。こんなんで大丈夫なのだ... -
高校入試に関する記事
高校入試の「オモテとウラ」
ものごとにはすべて「ホンネとタテマエ」というか「オモテとウラ」があります。受験も同じこと。とくに高校受験にはこの「オモテとウラ」が多くあります。当日の入試だけで合否が決まる私立中学受験にはこうした「オモテとウラ」はあまりありません。たと...