miyajuku 塾長 ブログ
-
「やまゆり園の殺傷事件」と「2△時間テレビ」
わたしが子どもたちには見せたくないなぁ、と思うテレビ番組はいくつかあるのですが、そのひとつが「2△時間テレビ」です。もちろん私は見ていないので今年の中身についてあれこれ批評はできないのですが、番組後の情報を整理すると「やっぱりなぁ」と思う... -
八ヶ岳 天狗岳
夏の特別時間割が終わり、週末は山に登ってきました。本当は南アルプスの甲斐駒ヶ岳というところに行く予定だったのですが、天気が良くなく、ある程度コースを選べる八ヶ岳に行き先を変更。みどり池というところにテントを張って天気の回復を待ちました。... -
学習の目標はシンプルな方が良い
今日で夏の特別時間割は終了です。すでにいくつかの学校は今週のはじめから授業を再開しています。その他の周辺の小中高校は明日から2学期(or前期の続き)がスタートします。長いようであっという間だった夏の時間でした。それぞれのクラスごとの検証はこ... -
小学校で英語教育が教科化
2008年から小学校の英語教育がスタートしました。2011年からは必修化され、週に1回(45分)ほどの授業が担任によっておこなわれています。それが2020年から以下のように変わることになっています。小学5、6年生については週に3回「教科」として授業を受ける... -
お祭りが終わりました
お祭りが終わりました。閉会式での「日本パフォーマンス」にはいろいろと考えさせられました。マリオ、どらえもん、キャプテン翼、といったキャラクターが登場し、光とデジタルを駆使したパフォーマンス、電子音の音楽・・・ 日本という国のイメージがそ... -
格安スマホは良いですよ
ひどい雨風で、塾の一部からも雨漏りがあって大変でした。ピークは過ぎたと思われますので、15時30分からの「そろばん塾ピコ」のお稽古と、中3の19時からの授業は予定通りおこないます。気をつけて来させて下さい。さて、皆さんのご家庭ではスマホや携帯に... -
今日の授業について
週明けの台風です。本来であれば今日は休校日なのですが、中学校の登校日の関係で中3のみ午前中の授業の予定でした。雨風がお昼前後にピークをむかえそうですので、今日の授業は以下のように変更します。中3の9時からの授業 → 本日の19時からに変更そろ... -
森の学校の報告
森の学校の報告をまとめました。下記のリンク先をクリックしてください。https://miyajuku.com/wp-content/uploads/2016/08/c73ec0567bb79f36bea750089860a4a0.pdf もうひとつ。小6のF君の飛び込みを You Tube にアップしました(^o^)https://youtu.be/0ce... -
4(5x-3)=20x-12=8x
中1生のうちの2人がこんな計算をしていました。4(5x-3)=20x-12=8xなにがおかしいのかはどなたにでもわかりますよね。文字の項と数字の項を計算してしまっているのです。もちろん、塾の夏休みに入る10日前にはこんなことはしていませんでした。復習の演習... -
様々な私立校へ通う家庭への補助
昨日、今日と、後半授業の準備と事務作業を続けています。そんな中、こんな記事が朝刊に載っていました。私立小中学校の授業料、最大14万円補助 文科省が検討 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160817-00000023-asahi-soci年収が590万円未満の家庭... -
剣山登山
家族と別れて1人で「剣山」登山です。前日のうちに登山口まで車で入っていました。5時半に起きて準備。6時には出発です。剣山は中腹までリフトがかかっているのですが「山や」としては利用するわけにはいきません。というより、リフトの営業時間が8時か... -
大人の遠足 4日目
大人の遠足 4日目 天気も良いし、みんなで交替しながら運転すれば四万十川まで行けるだろう、ということで向かうことに。朝の6時過ぎに「日曜朝市」へ。すごい数のお店が並んでいます。果物、野菜、クジラ、ウナギ、カツオ、花・・・ とにかく様々...