miyajuku 塾長 ブログ
-
高校入試に関する記事
学校の先生は大変だ
上に貼り付けたモノはある中学校の今回の期末試験の「中1数学」得点の分布図だ。ちょっと見づらいが、横軸が得点で縦軸がその得点に分布する生徒数になっている。0点~30点が40数人、31点~40点が20数人、41点~50点が30数人、51点~60点が20数人、61点~70... -
高校入試に関する記事
壊れる大学 2
ちょっと前に「壊れる大学 1」を書きましたが、その続きです。前回も書きましたが、とにかく大学は学生集めに苦労している。大学淘汰の時代は目前で、在学中に通っていた大学がなくなってしまう、なんてことが起こりうる。というよりも、実際に起こり始め... -
広く教育についての記事
彼岸花と研修会
昨日の午前中に近くを流れる「小出川」に散歩に行きました。ここは彼岸花がきれいなところです。ここ http://blog.goo.ne.jp/tanzawasan に「季節の風を感じる写真ブログ」を新たに作りました。どうぞ時々、のぞいてみてください。午後からは神奈川県私... -
お薦めの参考書・本
The Witches / Roald Dahl
通勤電車の中でRoald Dahl作の「The Witches」という本を読んでいる。私の弟の子供たちはネイティブなのだが、その小4の姪っ子がこの本を読んでいて、私も英語の感覚をなくさないようにと読み始めてみた。たぶん、私の英語の読解力は小4の姪っ子と同じぐら... -
高校入試に関する記事
来春から大学授業料は大幅アップ(-_-メ)
家の息子が所属するゲノム研という研究室には大学4年生が9人いるという。そのうち息子だけが就活をし、いま1人は高校教師の採用試験に受かっているという。つまり7名が大学院への進学を希望して院試を受けたのだそうだ。例年ならば全員が受かるのが普通な... -
塾の毎日についての記事
受験生の親として
今朝の読売新聞の「論点」は立教大准教授の小島貴子氏のものだった。就職活動に際して親がどのような役割を果たすべきか、といった氏の考えを述べたものだが、それはそのままそっくり受験生を持つ父母にも聞いてもらいたいものだった。以下に氏の意見をか... -
広く教育についての記事
のんびりとした休日
今日ものんびりと過ごしました。午後からはジムで息子とスカッシュの勝負。セットカウント3対1で勝利まだまだ負けませんよ。というより、大人になった子供と遊ぶのは楽しいです。 -
いい旅・季節の写真
久し振りの休日
夏の後半講習がはじまってからここまで休みがなかったので久し振りの休日和歌山から昨晩帰ってきた息子もいっしょに「久し振りに家族4人でどこか行こう」ということになり、浅草に行ってきました。浜松町の駅から歩いて10分ほどで日の出桟橋です。息子... -
塾の毎日についての記事
高校受験は「戦い」だ
8月に実施した中3生の模試が戻ってきた。この時期からは全国模試は意味がない。高校受験は県内の同年齢の生徒たちが相手の戦いだからだ。今回の模試は県内中3生15685人が受験していた。かなりの母数だ。県内の中3生のうち3人に1人が受けた数字となる。した... -
高校入試に関する記事
壊れる大学 1
毎年のように新車を1台ずつ購入する。しかも、古くなった車はただで人にあげてしまう。そんな贅沢ってあり得ないですよね。でも、子供を一人大学に進学させるってことは、そうした贅沢をするのと同じことです。そこまでして子供を大学に行かせても、それに... -
塾の毎日についての記事
あまりに守られている子供たち
9月も半ばを過ぎようとしている。受験生はそろそろ真剣に受験日までのタイムテーブルを作る時になってきた。まずは受験日を明確に意識することだ。そして、そこから逆算した毎日を送って行くことだ。ある程度は自分を追い込んで行かないと行けない。そうし... -
広く教育についての記事
龍馬伝
昨晩は1週間ぶりに空手部の合宿から戻った娘と3人の夕食だった。その後に妻のウォーキング・トレにつき合う。家から最近できた直線道路沿いの歩道を歩く。日大の生物資源学部の農場やなし畑、地元産の野菜畑が広がり、夏はカブトムシもたくさんでる所だ。4...