miyajuku 塾長 ブログ
-
景況感
世の中、景気が悪いのだそうだ。そうだ、と書いたのは、年の初めに歩いた新宿の人の多さ、伊勢丹などのデパートの売り場の人だかり、などなどを見てきて「どこが景気悪いの?!」という感想を持ったからだ。昨晩、バイトを終えて夜中に帰ってきた息子と話を... -
アップルコンピュータ
お正月らしい夢のある話をひとつ年末から「アップルコンピュータ」の株価が上がり続けている。理由は新しいタブレット型のPCが発売されそうだ、という情報が漏れ伝わってきたからだ。まゆつばの情報かな、と思っていたのだが、どうも本当らしい。ここにニ... -
英語のリスニング
今日も中3生は朝から予想模試に挑戦中。最初は英語からスタートする。当日も1時間目は英語。しかもリスニングから開始。これがけっこう鬼門になる。頭がボーとしている状態でリスニングがはじまることになりかねないからだ。実際、昨日も今日も英語のリス... -
正月特訓
さて、今日と明日は中3生と小6生の正月特訓です。街はまだ正月気分。のんびりとした時間が流れていますが、miyajukuは受験生の熱気を放ちはじめています。中3生は今日、明日、毎週日曜日と入試予想模試を実施していきます。入試問題は決まった傾向で出題さ... -
太肉(ターロー)麺
今日までお正月休みです息子と娘が新宿に「福袋」を買いに行く、ということでついて行きました。私の目的は上の写真のラーメン。「桂花ラーメン」というお店の「太肉(ターロー)麺」です。数年ぶりの味でした。おいしかった午後からは「小平温泉/テルメ小... -
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。31日から例年のように妻の実家に来ています。今日は午前中にいつものように近所の大国魂神社に初詣のお参りをし、午後からは湯島天神様に小6、中3、高3受験生の合格祈願をしてきました。地下鉄の駅を降りたとこ... -
今年度の授業を終えるにあたり
今日で今年の授業は終了です。入試が終わるまでは正月もない仕事ですが、気持ちとしては「新しい年を迎える新鮮な心持ち」でいたいと思っています。今年一年も大切な子供さんをmiyajukuに通わせていただきありがとうございました。たくさんの学習塾の中か... -
テレビ
我が家のテレビの調子が悪く、というよりも電波の状態が悪くて、特定のチャンネルが映らなかったりしている。家族はみなテレビを見る時間もないので「年が明けたら直そうか」といった具合ですませている。私もNHKが映っていれば「坂の上の雲」が録画できる... -
講習4日目
講習4日目みんなしっかりとやってますえらいということで、ブログを更新する時間がありませんデザインだけを「お正月バージョン」に作り替えてみました -
冬期講習
冬期講習はどの学年も1年間の総復習にあてている。といっても、自学できる単元は宿題にして確認するようにし、出来るだけ応用的な分野に授業の時間はつかうようにしている。たとえば、中2の数学。式の計算や連立方程式などは宿題にしてチェックする。計算... -
あと53日
受験勉強に入っている中3生に言い続けていることがある。今やっている勉強は決して高校入試のためだけではない。高校に進学してからの学習につなげるためのものでもある。勉強は高校からが本当の意味でのスタートだ。県立入試の英語の問題で満点をとれる実... -
最近のお気に入り
今日から講習です。朝の9時から夜の10時までびっしりと授業が入っています。したがってブログの更新はムリです。ということで、私が電車の中で聴いている曲ベスト5ですMINMI ゆきぞらいきものががり YELL中島 美嘉 流れ星西野 カナ もっと・・・菅原...