高校入試に関する記事– category –
-
2021年県高校入試ボーダーラインをさぐる ② 座間高校
伸学工房全県模試さんのデータから今春県高校入試のボーダーラインをさぐる第2回です。今回は座間高校を見てみましょう。 不合格者 A 学校成績 114/135 入試得点 343点/500点 面接得点/88点 合格者 B 学校成績 112/135 &nbs... -
2021年県高校入試ボーダーラインをさぐる ① 厚木高校
伸学工房全県模試さんのデータから今春県高校入試のボーダーラインをさぐってみたいと思います。神奈川県の高校入試は合否発表の際に自分の採点済み答案を返却してくれます。面接点や特色検査の得点もです。伸学工房全県模試さんではそれらの数字を各塾か... -
神奈川県教委を学習塾の団体で訪問してきました。 その4
コロナ対応・その他 [voice icon="https://miyajuku.com/wp-content/uploads/2019/05/e5b6bac8b8174eca00ad0c47514efd3a.jpg" name="神奈川民間教育協会" type="r fb"]今春の公立高校入試問題が易しかったのはコロナ対応として学校休校などがあっての配慮... -
神奈川県教委を学習塾の団体で訪問してきました。 その3
高校入試 問題について ② [voice icon="https://miyajuku.com/wp-content/uploads/2019/05/e5b6bac8b8174eca00ad0c47514efd3a.jpg" name="神奈川民間教育協会" type="r fb"]前回入試の社会の難易度は意図的か。社会がこれだけ簡単になった原因と2022年入... -
神奈川県教委を学習塾の団体で訪問してきました。 その2
高校入試 問題について ① [voice icon="https://miyajuku.com/wp-content/uploads/2019/05/e5b6bac8b8174eca00ad0c47514efd3a.jpg" name="神奈川民間教育協会" type="r fb"]現在の中学3年生は、新しい学習指導要領、新しい学校教科書で学習する最初の学... -
神奈川県教委を学習塾の団体で訪問してきました。 その1
7月20日の火曜日に「神奈川県教委」を「かながわ民間教育協会」という学習塾の団体として塾側のさまざまな質問を持ってうかがってきました。当日の質問と回答は「かながわ民間教育協会」のHomePageに載せられていますが、ふつうの方が読んでもなにを言って... -
中3受験生に 夏の高校訪問と学力別学習法
すでに夏休みがスタートしています。ちょっと遅くなりましたが、受験生の夏休みの過ごし方について「HOME個別指導塾の篠崎先生」と撮った動画をアップしました。内容は大きく2つです。 1 志望校を見つけに行こう 2 学力別の夏の学習の方法 https://yo... -
神奈川県入試2021年度の振り返りと2022年度入試の予想 その2 県央・横浜地区
先日のアップに続いて、大和、座間、厚木、海老名、相模原、横浜北部地区の県立高校について「2021年度入試の振り返りと2022年度入試の予想」についての動画をアップしました。 https://youtu.be/BQwXinybWZc 先日のものと同じように、進学工房「全県模試... -
神奈川県入試2021年度の振り返りと2022年度の予想
HOME個別指導塾の篠崎先生と「神奈川県入試2021年度の振り返りと2022年度の予想」「夏の学習の注意点」という動画を撮りました。 https://youtu.be/OZDvOAxb-2s 第1回は「藤沢・鎌倉地域の公立高校を中心に」です。第2回以降は編集ができ次第にアップします... -
令和4年 神奈川県公立高校入試 選考基準
来年度公立高校入試での基準が県教委から発表になっています。 http://www.pref.kanagawa.jp/documents/63368/r4_02senko_kijun.pdf この基準を見るときに注目したい点は2つです。 1 学校成績、学力検査、面接、特色検査の比率 2 面接の評価の観点 とり... -
2021年春の周辺高校からの大学進学実績(首都圏私大進学・早慶上理/公立高校編)
今春の大学入試の状況をまとめたものです。今回は、早慶上理大への合格者数の多い順に周辺公立高校を並べた一覧です。早慶上理大とは、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学をまとめたものです。首都圏の私立大学の中では難易度が最上位にな... -
2021年春の周辺高校からの大学進学実績(国公立進学/私立高校編)
県内私立高校からの国公立大への進学実績一覧です。 男子の御三家と言われる「浅野、聖光学院、栄光学園」の三校についてはいうまでもない実績です。これらの私立校は中高一貫校で高校からの募集はありません。他に、洗足、桐光、山手学院、鎌倉学園、神奈...