miyajuku 塾長 ブログ
-
塾の毎日についての記事
検定試験を受検する意味
10月は検定試験の月です。miyajukuでも、今週の土曜日に「英語検定試験」を、21日に「数学検定試験」を、28日に「漢字検定試験」をと土曜日の度に検定試験を実施します。検定試験を実施する理由はふたつあります。ひとつは、高校進学、大学進学において、... -
広く教育についての記事
推薦による大学入試について
大学進学者の6割越えが利用する「推薦入試」ですが、9月から10月にかけてが、高校からの指定校推薦枠を利用しての選考のピークをむかえています。miyajukuには、今年は9人の高3生がいますが、そのうちのひとりのNちゃんは、ほぼ学校からの指定校推薦が決ま... -
高校入試に関する記事
「学力向上進学重点校」に県立横浜翠嵐高校と湘南高校の2校を先行して指定
昨日のブログにも書きましたが、県教委は28日、難関大学への現役合格を目指して指定する「学力向上進学重点校」に県立横浜翠嵐高校と湘南高校の2校を先行して指定すると発表しました。進学重点校には17校(横浜翠嵐、川和、多摩、希望ヶ丘、横浜平沼、光陵... -
塾の毎日についての記事
向上進学重点校は2校が先行
県教委は28日に、学力向上進学重点校に「横浜翠嵐高校」と「湘南高校」を指定しました。進学重点校には17校がエントリーしていましたが、とりあえずはこの2校のみを先行して指定するようです。詳細については明日のブログで書きます。今日はT中の試験対策... -
広く教育についての記事
ひとり言です(^_-)
ひとり言です(^_-)「ひよっこ」が終わってしまいました。来週から、何を支えにしていきましょう(笑´∀`)それほど楽しい毎日の15分間でした。「あまちゃん」にも「悪者」は登場してきませんでした。「ひよっこ」も同じです。ひとりひとりのキャラも立ってい... -
塾の毎日についての記事
県入試の解答、解説映像授業
miyajukuが所属している「神奈川県私塾協同組合」にて、神奈川県の公立高校入試の過去問解説映像を作成しています。「神奈川県私塾協同組合」には、県内各地の実力のある個人塾の塾長さんが加盟していて、その方々に教科を分担してもらって入試問題の解答... -
学習法・子育てについての記事
習字の筆っこ
日本習字から先月の清書の評価が戻ってきました。名前の部分は個人情報なので消してあります。12名分を掲示できる作品掛けですが、うれしいことに生徒さんが増えて全員分を掲示できなくなっています。とりあえず、小さな生徒さんたちについては、進級した... -
塾の毎日についての記事
衆議院の解散
突然の衆議院解散と総選挙ということのようです。中3生は中間試験の範囲なのでわかると思いますが、今回の解散は「日本国憲法第7条第3号」によるものです。これは「天皇の国事行為」としてのもので、国政への関与の機能を持たない天皇は、内閣の助言と承認... -
お薦めの参考書・本
10月の「読む蔵」の作品紹介
10月の「読む蔵」の作品紹介です。中でも、受講1年目の「キッドナップツアー/角田光代作」、受講2年目の「卒業ホームラン/重松清作」は、入試問題に必出の作品ですし、とても読みやすく作品世界に入りやすいので、読書習慣をつけるきっかけに最適な作品で... -
学習法・子育てについての記事
定期試験対策の国語の学習法
昨日、国語の定期試験対策は、社会や理科などと同じような学習法が良い、ということを書きました。いわゆる、ドリル演習が国語の定期試験対策の最も良い学習法だということです。出題される文章がわかっているのです。どこがポイントで、どこの部分が出題... -
塾の毎日についての記事
定期試験対策の国語
今日はM中の中間試験対策です。試験対策は国語を中心に。学校の定期試験対策の国語は、社会などと同じで「暗記教科」ととらえることが大切です。どうしてって、出題される範囲が決まっているのです。前もってわかっている文章が出るのですから、その「読み... -
広く教育についての記事
日本人の9割に英語はいらない
英語学習の改革が進んでいる。しかもそのスピードは早い。小学校の高学年の英語学習は教科化され、中学年でも英語学習がスタートする。それほどに英語のスキルはこれからの時代に必要なものなのだろうか。そんなの当たり前じゃん、という声が聞こえてきそ...