塾の毎日についての記事– category –
-
塾の毎日についての記事
神奈川県私塾協同組合
本日は神奈川県私塾協同組合の総会でした。神奈川県私塾協同組合は、県内各地の中小塾の集まりです。共同チラシの制作、進学相談会の実施、作文コンクール、研修会、県立高校訪問など、一緒になってできることをやっています。 大手塾は県内各地に数十カ所... -
塾の毎日についての記事
定期試験対策と意識の問題
今月末にはT中が、その一週間後にM中が前期の中間試験。塾も今週から定期試験対策モードに入っています。試験対策モードというのは、通常の授業を一時ストップし、それぞれの学校の進度に合わせて復習にはいることです。お父さん、お母さんの定期試験に対... -
塾の毎日についての記事
天声子ども語
今朝は築地にある朝日新聞社に。7月にある神奈川民間教育協会主催のシンポジウムで講演していただく方との打ち合わせでした。それとは別に、miyajukuとして、朝日小学生新聞に毎週2回掲載されている「天声こども語」学習ノートのモニターもお引き受けする... -
塾の毎日についての記事
キャベツの価格から見えてくるもの
朝、家を出ようとドアを開けると玄関先にキャベツが置いてありました。前の畑の方が「いつも迷惑をかけているから」とおいてくださったものです。迷惑どころか「そろそろダイコンかぁ。つぎはキャベツだな」などと季節を感じさせてもらっています。感謝で... -
塾の毎日についての記事
第2回読書作文コンクール
神奈川県私塾協同組合主催の「第2回読書作文コンクール」の要項です。 課題作品 澤登和夫(さわとん)さん の書き下ろし。 提出期限 6月7日 選考 実行委員の方である程度までにしぼり込み、最終選考は著者の“さわとんさん”にお願いいたします。 表彰 ... -
塾の毎日についての記事
新学期がはじまって2週間
新学期がはじまって2週間です。やっとペースがつかめてきたところです。土曜日は毎年のように受験学年の日。面談も入って休む時間もない1日です。メールで「新学期になってどうですか?」というお問い合わせも何人かのお母様から入っています。気になること... -
塾の毎日についての記事
2期制から3期制へ
来年度から大和市の小中学校は2期制をやめて3期制に戻すらしい。10年ほど前に、全国的に3期制から2期制へと雪崩をうつように変更され、ここ数年で再び3期制に戻す動きが出てきている。そもそもなぜ2期制に変更されたのだろうか。2期制のメリットは以下のよ... -
塾の毎日についての記事
中学生に模試の返却
新中3生と新中2生に先月の学期末に実施した模擬試験を返却している。今回の模試は、2月にあった公立高校入試の傾向にいち早くあわせた形式での問題だった。そうした意味で、1年後、2年後の入試問題の全体像を「ぼんやりと」だが知ってもらう意味での実施だ... -
塾の毎日についての記事
注意喚起をお願いします。
今日の午前中は塾団体の会議でした。7月にある大きなセミナーに向けての打ち合わせでした。自分の年齢を考えると、こうして県内の学習塾のまとまりのために仕事をすることも必要かな、と頑張っています。今日から「習字の筆っこ」の授業もはじまり、新学期... -
塾の毎日についての記事
入学式をむかえた高校生へ
今日は多くの県立高校、市立高校で入学式です。高校受験を頑張り、目標の高校に入学できた生徒は、ちょっとした高揚感のもとに今日の日をむかえているのでしょう。高校受験が思い通りにいかなかった生徒は、3年後のリベンジに向けて気持ちも新たに入学式に... -
塾の毎日についての記事
今年も読書作文コンクールを実施します
今日は秦野のGゼミナールの小川先生といろいろと打ち合わせでした。Gゼミナールという塾は、今、神奈川県の中で最も元気な塾のひとつです。http://g-zemi.info 何がすごいって、その進学実績は半端じゃありません 秦野地区にお住まいの方にはダントツで... -
塾の毎日についての記事
高校生の英単語学習
春期講習も9日目です。春期講習は基本的に小4から高1まではすべて私が授業を受け持っているので、それぞれのクラスは1日おきの授業になったりとどうしても期間が長くなってしまいます。さて、高校生の英語の単語テキストを今年度から替えました。今までは...