miyajuku– Author –

-
GDPの1%増し
慶応大学が共立薬科大を吸収合併する話題は今朝の新聞各紙のトップ扱いでしたね。確かにインパクトのあるニュースでしたから。ただ気になったのが、どの紙面も「大学全入時代を迎えるにあたっての生き残り戦略」という視点で書き立てたところです。とにか... -
大山詣で
あらゆる日程をやり繰りしてようやく空けた1日。「山」の空気をしばらく吸っていなかったので「酸欠」気味。せっかく「山」行きのために調整した日なのに・・・・雨模様それでも、午前中だけは何とか小雨ですみそうなので、秦野駅からバスに乗ってヤビツ... -
T君のこと
先月から通い始めた中1のT君。頑張っていたのだが、先週の試験対策から顔を見せなくなった。もちろんお母さんとはお話しをしている。どうも、塾に行く時間が近づくと下痢の症状が出てトイレにこもってしまうというのだ。T君は近所のSゼミナールという塾か... -
おすそ分け
Y君は「僕が間違っていました。今日の課題をください。家でやります。」と先ほど言いに来ました。そうだ、それで良いのだ。Sさんが柿を持ってきてくれました。実においしそうです。田舎から送ってきたとかのおすそ分けだそうです。ありがとう。私の妻もし... -
中3のみんなに
中3のY君。午前中に試験対策の授業があるのがわかっていてどうして私立の説明会に出かけるのですか? しかも、テストは月曜日からでしょ。今日、説明会に行くことが正しい選択だったかどうか、もう一度よく考えてみてください。他の受験生もそうだが、これ... -
今週の筋トレ
今日も午前中はトレーニングに行ってきた。いつも1時間30分ほど汗をかく。今週は以下のような内容。月曜日 ステップマシン5km/30分 ダンベルを使った上半身の筋トレ/20分 マシンを使った下半身の筋トレ/20分水曜日 水泳 クロールで25m×22往復/1,100m... -
ドラゴン桜
以下のページで「ドラゴン桜」の1巻から3巻が無料で読めますよ。ドラゴン桜 -
ここからが本番だよ。
とりあえず、今日もお昼過ぎから中学生の試験対策に没頭。この後、高校生も試験期間に突入するのでその対策に追われる。ただ、正直言ってしまうと「学校の成績」を意識しすぎるのはあまり好きではない。なぜなら、努力した分の成果が得られないからだ。今... -
ドラゴン桜
「ドラゴン桜」っていう漫画を知っていますか? モーニングという漫画週刊誌に連載中のものです。今春にはテレビドラマにもなったので知っている方も多いでしょう。この漫画、けっこうためになります。漫画もさることながら「コラム」や「親が手伝える勉強... -
今日のmiyajuku
今日の20時現在のmiyajukuの様子です。小さい教室では高1生がマーク先生の英会話の授業を受けています。"What's your favorite musician?"という質問にユカさんは"Eikichi Yazawa"なんて答えてますが、あなたは平成生まれでは?中ぐらいの教室では高3生4人... -
校長の勤務評定
多くの教育委員会では校長の評価をしているらしい。それも5段階で、必ず最低の1の評定をもらう校長が出るという相対的な評価らしい。うーん、とうならざる得ない。評価をすることを疑問視しているのではない。なぜ、相対的に評価するのか、ということだ。... -
モチベーション
学習する事へのモチベーションはどのように生まれてくるのだろう。私の息子は日曜日に志望大学のオープンキャンパスに行って来た。最初は予備校の模試があるし、オープンキャンパスは去年も行ったからいいよ、と言ったいた。それを午前中だけで模試を切り...